このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。
メーカー/国/モデル名/用途HEMMI/日本/No.301A/自動制御工学用
サイズ
材 質本体/竹+セルロイド  カーソル/金属枠+ガラス  ケース/厚紙
尺 度

表面  τ, ω [ Θ,Θd, g', g] D , A , db
 裏面   [ CI  , f , P , C ]   ※ [ ] 内は滑尺

製造年刻印は[OH]なので1964年8月製造
価 格\3,900(改訂後?)
特 徴やたら目を引く4連カーソル
バリエーション補助尺のないNo.301
     写真の物は、2003年頃にyahooオークションで入手した物です。

2005/12作成

本邦初公開(笑 いや、もちろん1964年当時は公開されていたでしょうが。
これを手に入れたときにまず目を引いたのは、もちろん4連カーソルです。「・・・・なんじゃこりゃ?!」が正直な感想です。装備されている尺度も通常の物とは全然違います。「なんじゃこりゃ?!」^2
2005/10に説明書付きの物を手に入れて、やっと使い方が判ってきた(ような気がする)次第です。

この計算尺は周波数応答特性を求めるために作られた物で、正弦波状の入力信号がある物理系に入ったときの出力信号の振幅の増加の割合および位相のずれを簡単計算することが出来ます。
カーソルは全て3本線です。ω訳の基線と2π/10≒0.628と10/2π≒1.59の間隔に等しくなっています。
これで周波数・振動数・周期の換算に用います。
4連カーソルは、ゲインと位相角を求めるために用います。
・・・・・・はっきり言って何のことかまだよくわかっていません・・・・orz

自動制御工学に正弦波の周波数特性?デジタル回路じゃないから正弦波を用いてるだろうか??
東京工業大学の伊沢計介(故人)の発明になる物だそうです。その業界の「自動制御入門」はベストセラーだったそうで。
いっぺんしっかり勉強しないと使い方の意味さえ判らない(T_T)

 
表面
 
裏面
表面左側 表面右側
裏面左側 裏面右側
手前側の側面
 
4連のカーソル 全部3本線カーソルです
補助尺です
 
使用法説明書 これはデザインが違いますね
赤箱の外箱です 
このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。